茨城でも「ワッピー」で笑顔に!:キッズヨガ WS受講
水戸大洗のヨガ教室「ゆみこヨガ」
〜子供も大人もみんなで笑顔に〜
理学療法士としてお子さんの成長を支える一方、ヨガインストラクターとしてご家族やご兄弟、こども達の周りにいる方々と一緒に笑顔になれるヨガ教室を水戸・大洗、青山・表参道、西日暮里、さいたま・大宮にて開催。
美味しいものを食べたり、音楽を聴いたり、ファッションやネイルいろいろな趣味によって心の波が静まることを経験する。
そのツールにヨガも加えてみませんか。
BLOG
こどもヨガプロジェクトWAPPY主催ともっち先生のワークショップ「小学生のためのキッズヨガ 」受講してきました!
初雪の舞った茨城県水戸市
昨日は茨城県ひたちなか市の医療・介護施設へ出張ヨガに行ってきました。
2019年最初のヨガクラスはとってもステキなプライベートサロン「PONO」での少人数制ヨガクラスYOGA@PONO初雪の観測された東京寒さに震えながらもタイミングよく雪が舞うところにあえてウキウキ♡しながら西日暮里のサロンへ向かいました本日の生徒さんは普段はお家ヨガをされているワーキングママDVDを見ながらのヨガ「これで良いのかなぁ」と「?」を抱えながら過ごされていたようです
初めて108回太陽礼拝を行った2016年自分の腕があんなに重いとは思わなかった途中、腕が上がらなくなった時大地を踏み背中から手がはえているイメージ少しの変化でスッと軽くなったことを覚えている
今年最後の大洗海風ヨガスタジオでのヨガフローのクラスをご紹介致します。
今年最後の大洗海風ヨガスタジオでの親子ヨガの様子をご紹介します。
お天気の良い週末行楽日和でしたね茨城県ひたちなか市のひたちなか海浜公園ではコキアが見頃を迎えたよう
新しいことへのチャレンジに不安を感じることありませんか?わたし知らないことがいけないことのようで間違えることがいけないことのようでとっても怖かったんですでもそんなわたしも知らないことでいっぱいのワクワクの世界へ踏み出すことを楽しんでいた時があった
昨日は月1回のyumikoyoga in PONOのご近所「谷根千」を散策実は2年ほど前まで私もご近所に住んでいたことがありランニングコースにもしていたこの地域いつもは走り抜けてしまっていた景色もPONOのあゆみ先生と散策してみるとまるで違う世界
こんにちは理学療法士・ヨガインストラクターのゆみこです先月開催させていただいた西日暮里のロミロミプライベートサロンPONOでのヨガクラス定期開催が決まりました!!「ロミロミ」ご存知ですか?ロミロミとは古代ハワイアンから伝わる、人々が健康に生きるための智慧の総称を言うそうです。また、「Lomi(ロミ)」はハワイ語で「押す、揉む」などの意味を持つことから、現在の日本ではロミロミ=ハワイ式のマッサージとして浸透しています。「PONO(ポノ)」という言葉にはハワイ語で「元の状態」という意味があります。毎日頑張っている皆さんに心身共に元のやわらかさを取り戻して欲しいとそんな想いが詰まったサロンです。素敵な想いの詰まったサロンの詳細はこちらからどうぞ
クラスの最初に初めましての方にお話しすること「嘘をついたことはありますか?」